中学生には文法の学習も必要か

英語を学ぶ方法も教える方法も色々ありますよね。

最近はスピーキング学習に焦点が置かれるあまり、文法の説明を端折る中学校があるようです。

英文を丸ごと口で言って覚えることは、大切です。ただ、文法の理解があってはじめて、覚えるべき表現に奥行きが出てくる。英語への理解力が深まるように思うのです。

中学生を教えていて気が付いたことなのですが、スピーキング力のある生徒に類似した文を作って言うように指示すると、生徒が文章を作ることができないというケースに直面します。それに加えて、英検やテストの頻出問題の、空所穴埋め問題や語句の入れ替え問題(一語だけ抜けていて、選択肢から答えを選ぶ、あるいは単語を正しい順番に入れ替えて、文を作る)ができていても、その子がその英文の意味を理解して、応用することができる、とは必ずしも言えないのです。

そのまま文章を丸覚えしているから、応用が利かないと言えるかもしれません。

生徒が英文を上手くスピーキングできても、あるいは穴埋め問題ができても、それがイコール英文(英語)を理解していることを意味している、と思わないようにしています。

たくさんの例文を丸暗記するのは、重要なことです。ただ、その文の構造を説明する文法をきちんと学習することで、スピーキングのみならず、リーディングもライティングの効果も倍増になるかと思います。

 特に、理論づけて考える中学生には、文法学習は必要かと思います。

文法を学校であまり学習していない場合は、自宅でリーディングと同時に文法学習をしていくとよいかもしれません。

 f:id:futurekids-english:20191123153448j:plain